-
そろそろ本気でアロマ検定受験の準備
いよいよ近づいてきました。いまひとつヤル気モードになれなかった私ですが、ヤル気モードになる前に既に焦ってきました 1級は、2級を受験した時の倍の内容を勉強しないといけないのです スクールとかに通っておらず、独学で挑戦 ひたすら暗記するつもりです。香りテストがとっても不安・・・ 2級を受験した時も2問中、1問間違ったみたいだし 「・・みたい」っていうのは、試験のどこが間違ったか、どこが自分の弱点なのかは分か...
-
可愛いアロマショップを見つけました
2級検定でも1級検定でも香りテストがあります。受験の為に必死で香りを覚えるのは嫌なので、少しづつ楽しみながら覚えています。今日新しく2つ精油を買いました。 【フランキンセンス】と【クラリセージ】。実は今日、おとなりの町(自宅から車で15分くらい)の、しかも何度も通っていた道にとってもキュートなアロマショップを見つけたのです。で、思わず入ってみました。素敵なショップでした ちょうど3周年記念とかで、今月は1,...
-
おすすめエッセンシャルオイル【ティートリー】
【ティートリー】は樟脳の強い香りです。強い殺菌力をもっています。抗菌作用、感染症の初期症状や予防にいいのだとか。いまの季節、風邪の予防にいいですね。またリフレッシュ効果もあり、精神的な落ち込みに対処。ちょっとクセのある香りですが私は好きです。少し熱めのお風呂に2~3滴入れて!*注意点皮膚に強い刺激があるため、使用時は1%を上限とした低濃度から始めましょう。...
-
おすすめエッセンシャルオイル【ラベンダー】
今日もエッセンシャルオイルを1つご紹介。エッセンシャルオイルの中で1番の働き者【ラベンダー】です。私達にもたらしてくれる主な作用は鎮静作用・鎮痛作用・消毒殺菌・抗ウイルス作用など。不快なにおいを抑えてくれたり、自律神経のバランスをとってくれたりもするんです 眠れない夜にもラベンダーの香りがいいそうです。アロマランプやディフューザーを持ってない人はハンカチとかティッシュペーパーに1~2滴つけて枕元に置い...
-
おすすめエッセンシャルオイル【ゼラニウム】
【ゼラニウム】は甘く優しい香りの精油です。特に内分泌系(ホルモン分泌)調整作用に優れているそうです。月経痛や更年期障害を和らげてくれるのだとか むくみを軽減させてくれたり、女性には特に嬉しい精油ですね 私は温めのお風呂に3敵入れて半身浴を楽しんでいます *注意点精油は絶対に直接肌に塗っては駄目ですよ!どの精油もすべて駄目ですが、特に柑橘系の精油は皮膚に塗布した状態で日光などの紫外線と反応する事によって...